タイニートリア アフタヌーンティー&カフェへ!

以前、小泉茉莉花先生、水野玲さんと行ったお店です。きょうは、アフタヌーンティーへ。やっぱり、美味しかったです。

庭園美術館は、キスリング展へ。
最後に、夏至の日のキャンドルナイトの会場を下見しました。

うーむ、場所、いまいちだなー。いま、悩んでいます。どうしようかなー。

景観はよいのですが、早まった気がしないでもない(笑)。
お仕事のご依頼、お問い合わせは、こちらへ shouzuki.ayano@gmail.com
タイニートリア アフタヌーンティー&カフェへ!

以前、小泉茉莉花先生、水野玲さんと行ったお店です。きょうは、アフタヌーンティーへ。やっぱり、美味しかったです。

庭園美術館は、キスリング展へ。
最後に、夏至の日のキャンドルナイトの会場を下見しました。

うーむ、場所、いまいちだなー。いま、悩んでいます。どうしようかなー。

景観はよいのですが、早まった気がしないでもない(笑)。
平成映画100の第一作目は『メアリーの総て』、そして、リバイバル上映がかかっていたのですが、お正月の吉祥寺まで行くガッツがなく、配信サービスで見た『ネオンデーモン』と、心にひっかかっているのが、エル・ファニングです。
やっぱ、かわいいですよねえ。ファニーフェイス。美人だけど、かわいい。
ぼんやりしていたら、明日までで、明日は上映時間に先約があるため、きょう、気力を振り絞っていってきました。もうね、映画見るだけのために出かけて、映画見て、すぐに帰ってきました。
そして、いま、「未体験ゾーンの映画祭」で、『孤独のふりした世界で』というエル・ファニング出演作が公開されていたと知りました! まじか!? まあ、しょうがない。とりあえず、ガルヴェストンは見たぞ。
平成100のときと違い、最近は私も賢くなりましてね、少し、レビューを読んでから行く知恵がつきました。で、これに関しては、「エル・ファニングがかわいいだけ」という評価で、「そうか、そうなのだ」で、それでも、エル・ファニング見たさに行きましたとさ。
うん、エル・ファニングがかわいくて、不幸なだけ。
なんで、あなたはいつも不幸なのだ?
不幸が妙に似合うというのも、おかしな話ですが。
ちょいと長い感じもするし、いろいろ唐突なのですが、そんなにキライではない映画でした。
1.名探偵ピカチュウ2.東映まんがまつり3.憶えてる?4.RBG 最強の85才5.初恋 お父さん、チビがいなくなりました6.ホワイト・クロウ7.コレット8.僕たちは希望という名の列車に乗った9.パラレルワールド・ラブストーリー10.アラジン11.ガルヴェストン
anan webにて、猫さま占いが、スタートしました。
https://ananweb.jp/column/nekosamauranai/234252/
こちら、犬養ヒロ先生の猫さまラブから誕生しています。私も、負けずに、愛を叫ばねば!
ま、うちの猫に、眉頭を噛まれるんですけどねー。たいてい、愛が高まって噛むみたいなんですが。
しかし、なぜ、眉頭なのか、よくわかんない。噛みやすい? 噛み応えがよい? あるいは、不思議理由? 第三の目を開くために刺激を与える???
さすがに、「猫、眉頭、噛む」では、何もヒットしません。
おかげさまで、西武そごうさまで、父の日キャンペーンは、展開中なのですが、昨日、ツイッターで、戸塚店さまで、特設会場が設けられていると知りました。
大感激! 行きたい、行かねば! 片道一時間以上ですが、うかがいます。で、舅になんか買う! 行きます!
昨日、半日かけて必死で作った易のノート、あっけなく、授業で終わってしまいました。
きゃあ、追いつかない! きゃあ、きゃあ、きゃあ!
おかげさまで、急にレギュラー仕事が増えまして。かなり本気にならないと回りませんし、なぜかイベントやるやるとも言い出しています。私、どこに行くのー? 何がしたいのー?
でも、なんかイヤになったの。
「章月先生、動員力ないでしょ?」で傷つくのが。
ないよ! あるわけない!
もともと、占い事務所所属のゴーストライターあがりですから、書く=報酬です。いまどきの好き勝手に書いた占いが支持されて、大ヒット!みたいなサクセスストーリーとは、別の文脈にいます。ブログに面白い記事書くなら、企業様のニーズに合う記事を書きますわ! なんで苦労して身につけた占い文章、心理テストロジックをタダで出さねばならないのでしょう? 私の文章は、商品です。
が、いまどきは、PVなわけ。もっとも、PVあっても動員には結びつかなかったりしますよね。フォロワーが1000人いたって、ライブに一人来てくださればいいほう、みたいな!
で、みなさん、宣伝は、イヤなのよ。お金の匂いは、お嫌いね。好意で出された文章は歓迎、告知だけのサイトなんて、見るわけありません。おかしいなー、対面占いの方に羨ましがられる仕事をしているのに、まったく認知されませんよ(笑)。
ま、流れが違うんですけどね。日常的に、人と接してないから!(笑) 顧客さまなんていないから! いたら、変なのに、なんでいないの?いわれるの! いないよ(いないいない言い過ぎです)。
はて、こりゃ、どうしたもんかねー?の繰り返しでした。で、やれることだけ、やることにしますと、まー、ただ書くしかないわけですよ。
で、数年ぶりにイベントやりましょう、オープン記念に!で、やる気を出したら、よくわからない理由で暗礁に乗り上げるし! えー、いま、忙しいから、積極的にやりたいわけじゃないんだぜ? イベント。なんで、やりたいなら、どうぞみたいに話が擦り変わるのさ?
が、ありまして。ちょいとブチ切れ、なら、やる!になっています。
やるなら、楽しく!
なんか章月が言ってる! なんかやってる!で、もうよいかなーで。
いま、根回ししているやつは、たぶん、めっちゃニーズがあり、やったら楽しいから、やりたいの!
私は、気づきました。案外、アイデアは出てくるタイプだと。暗礁に乗り上げたら、波が変わるまで楽しく定住しちゃう人間でした。自分をよくわかってなかった!
「え? ナニソレ、意味わかんない。全部ムダ?」から、「むー! なら、いい! 別のこと、やる!」の反動が激し過ぎ(笑)、でも、結果は良かったな、と思っています。心に火がつきました!
誰かのために、とか、一緒にやろうか?ではなく、自分がやりたいからやる、やるべきだからやるは、いいですね。すべてがシンプルになります。
ざっくり、動と静があり、いま、間違いなく、動の時間です。すでに、キャパオーバーな気はしますが、楽しい楽しいなら、乗り切れるはず!
暗礁に乗り上げた話もまた、いつか大海原に戻したいです。そのときには、ネックになった動員力、増強させますよ。ちぇ、章月、人気ねーな! ま、仕方ない、これから頑張るよ!
というわけで、
夏至の日のキャンドルナイト、七月日時調整中のダイス占い講座もよろしくお願いいたします。あと、水面下で、いくつか根回し中。たぶん、面白いです。ご期待ください。
せっかくだから、楽しく! 特盛りで! 愛に満ちた世界を!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
しかたねえ、たまには付き合ってやるか、そんなご厚意、お待ちしております!
熱海に行きました!
金曜出発、まず、日比谷TOHOシネマズにて、公開初日初回の『アラジン』を見てから、こだまへダッシュ! 旅に行く前に、映画をぶっこむ私。我ながら、どうかしているぜ。

高橋桐矢先生がヘイズ中村先生からおすすめいただいた釜鶴、お土産として勧められましたが、迷わず、ご飯を食べに行きました。

うまい! おいしい! デリシャス! 私以外のみなさまは、海鮮丼をオーダーしていました。
お店から宿までは、大雨。徒歩5分なのに迷いました。つーか、呼ばれました。
近いはずがグルグル回り、気づいたら、来宮神社の案内所⁈
えー、違うじゃん? 1人は地図を持ち、1人はグーグル先生を起動しているのに迷いましたぞ?

雨がひどく、すべてがびしょ濡れに。
まずは、なにはともあれ、お風呂へ。熱くて、すぐに茹だりました。私、旅荷物が多いほうなんですが、今回は、テキトーにつっこんだ部屋着が役立ちました。雨に濡れまくった後、持参の部屋着があり、よかったです。
最近あったことを話しながら、夜が更け〜。
翌朝は、晴れ! ヤバイくらい、晴れ!
13時には都内にいないといけなかったので、ひとり別行動で、来宮神社に参拝しました。

大きな御神木、境内を流れる清流、ご神水もいただけますし、三峰社、稲荷社の摂社も美しい。また、神社ビジネスも盛んで、直会に事欠かない喫茶、お神酒コーナーも充実、なんだかもう、居心地がいいんですよ!
えーん、ここにいたい!ずっといたい! が、私は、行かねば!
チェックアウトに参加し、のびのびメンバーと別れました。
熱海駅のお土産売り場で、あーでもない、こーでもないで大吟味大会。
帰りのこだまは、激混み。なんじゃ、こりゃー。
品川で降りたら、特設売り場で、ガラスのブレスレットに一目惚れ! パッと買ってしまいました。旅の総予算より高かったです。品川もしゃれにならない人出で、コインロッカーも満杯! 諦め、大荷物持参で、恵比寿に移動しました。
で、ちょっと一息入れて、All Aboutのガイドの集まりに参加しました。
下関マグロさんと再会、ウェーイ! メイクの片桐愛利さんと再会わーい! お料理の小泉明代さんと再会キャー! な世界。
片桐さんとなんかイベントやりましょ!話をしていて、帰りに打ち合わせをする約束をしていたのに、はぐれました。あれー???
15分くらい、あれー?して、やっと合流し、さあ、お店に行こう!になったら、「章月さん?」と声がかかり、なんと旧友のエステシャンKさんでした。
なんでー? あー、びっくり! 二年ぶり? あー、地元だからか! みたいになり、わーびっくり、お茶するけど、ご一緒します?になり、女子力高い五人で繰り出すことに。ふふふ、ひとり増えてますよ。はぐれていた間に、片桐さんがアロマガイドの橋本裕子さんとも合流しています。
メイク、アロマ、お料理のガイド+美人エステシャン、なんつー、女子力の高い集まりなんでしょうか? スキマに入る占い・心理テストクリエーター(笑)。あんた、何さ。
世間話をするだけで、あっというまに2時間経過!
いかん(笑)。
片桐さんと「イベントをやろうね!」と固く誓い、みなさまと別れ、Kさんと飲みへ。
連れて行っていただいたのは、成城石井が展開するバー、LBV52
いやー、めちゃくちゃいいお店です。美味しい!
いいですよ、こちら! 大感激!

サラダ、キウイが効いています。
気づけば、4時間! うおー!
楽しい、楽しい、楽しい一日に!
夏至の日のキャンドルナイトのイベント、身内の方々のご厚意が集まり、ご参加くださるとのこと。ならば、会場を少し広くしよう!と、変更いたしました。
楽しみです。ステキな日にしたいです。
というわけで、ついてこれました?(笑)
映画アラジン、美味しい干物の釜鶴さん、大雨迷子と導き、温泉、歓談、朝温泉、来宮神社、品川衝動買い、All Aboutガイドの集い、はぐれ、合流、旧友再会、女子力お茶会、成城石井さん飲み、帰宅、猫様平謝りで、今に至ります。
楽しかったです。みなさま、熱海、いい! 釜鶴にも、GO!
キレイでした。
が、ディズニー・プリンセス、またもや、男女差別と戦います。
うむむ。アラビアンナイトの世界で、男女平等、声高に歌わなくてもよいんではないの?
今回の実写で、ジャスミンの吹き替え若返りました。遠くからですが、あー、交代かーと思っていましたが、『シュガーラッシュオンライン』で、一区切りでよかったかも知れないと思いました。
もはや新生ジャスミン。アメリカ、本当にどうかしてますよ。娯楽と政治、相性悪いぜ?
<再考>
2日経過し、自分なりの落としどころを見つけました。
私の引っ掛かりは……
「アラビアンナイトの世界に現代アメリカの闇を持ち込むな」
ディズニー実写版「アラジン」では、ジャスミンは大きな夢を持っています。
「夢をかなえる」「私は負けない」という強さ、前向きさは、
素晴らしいのですが、その夢の内容は、アラビアンナイトの世界観の中とは
まったく異質のものです。
たとえるならば、「陰徳」をよしとする世界に、
「自己主張しなきゃ!」的なポリシーを押し付けられるようなもの。
ベトナム戦争、イラク戦争から、アメリカは何も学んでいないのでしょうか?
水墨画をポストカラーで上書きするような乱暴さです。
大変影響力があるディズニー映画だからこそ、そこのリテラシーは守って欲しい。
アメリカが自由で、同権で平等であろうとするのは素晴らしい。
でも、インカ帝国の神々を焼いたスペイン人のように、文明、文化の破壊が、
今、繰り返されようとしています。
どの国でも、他国を取り上げる時は、色がついてしまうものですが、映画を集中して100本見た経験から、今、アメリカ映画は、すべてが危ういです。
国がグラグラしているのだと思います。
まあ、我が国は、なんでも運命の恋、宿命の恋になっちゃうジャパニーズドリーム、ジャパニーズロマンチズムに侵されていますから、どこにでもなんかあるんだけどさ!
ジャスミンがサルタンになりたがるなんて、おかしいから!
それは、アラビアンナイトの世界では、起こりえない!
女がトップに立つか、立たないか。
我が国では、皇室の継承問題もありますが。
そこは、非常にデリケートな問題ですよ。なんでもかんでも、「女だから出来ないと思わないで!」的なアメリカンリベラルに寄せるのは、どうなのでしょう?
大人向けならいい。でも、これ、子供むけじゃない?
今回、私が思いついた落としどころは、
ジャスミンは「国を救いたい」「なんとかしたい」と強く願っていて、そこに対して、サルタンである父親が国を託せばいいんじゃないかってこと。
それは、非常に消極的な伝承になり、「女性だってサルタンになれる!」な
実写版『アラジン』のメッセージからは、外れるかもしれませんが、
そういう段階を踏んでもいいのではないでしょうか?
「それは、私にサルタンになれということ?」
「そうだよ、ジャスミン」
「出来ない。それは、歴史が許さない。お父様、それはありえないでしょう?」
「ジャスミン、時代は変わる。お前が変えるんだ」
こういう展開ならば、「女だってサルタンになれるもん!」はギリギリ、アリかもしれません。なんで、すべてのプリンセスが「王子なんていらないもん!」「女にだって出来るもん」キャンペーンを張るのか、私にはわからない。
超無個性じゃん!!!
女性の権利が守られ、社会的な活躍の場が広がるのは、とっても嬉しいことです。だけど、次の段階に行くために、踏むべきステップがあり、尊重すべき、
伝統がある、文化があるってこと。
んな、同権、平等言うなら、血筋を否定しないさいよ!
たとえば、歌舞伎の御曹司システム、破壊出来るの?
血筋、家柄、そういうのも、差別じゃないの?
親から子に渡すもの、伝えるもの。伝承されていくもの。
シンデレラは、ガラスの靴をたたき割り、
ジャスミンは、サルタンになる夢を見る、ちょっとした悪夢だからね!
非常に繊細、豪華、丁寧に作られている実写版アラジンなのですが、仕込まれている政治的な洗脳が本当に危うくて。
うっかり、「ジャスミン、かっこいー!」とか言っちゃうの、ホント、危険。そこに、シンプルな爽快さを感じる人、もうちょっと背景を考えないと!
キャプテンマーベルが、「私に任せて」言うのとは違うからね。
かぐや姫がディズニープリンセスに加わったら、帝になりたがるかもしれない。
あ、そもそも、死なない人魚姫なんだっけ。そっか、そっか、そーだった!!!
<再再考>
違う、違う!!!
ジャスミンにサルタンになるヴィジョンを与えるのは、アラジンの役目だ!
そうしないと、成立しない。
「君がなればいい!」
「冗談でしょう? あなたは何もわかっていない」で、一度、決裂。
価値観の違いで、愛も危うくなる。
ジャスミンは、王女と下々の者との結婚なんて、やっぱり無理だったと考え、王族の義務を受け入れる決心をする。
(そういやさ、魔法でサルタンが悪役宰相、大臣だっけ?に移った後、
ジャスミンの身分だけ、高いまま、サルタンの娘である設定が残っているの、
おかしくない??? サルタンが身分剥奪されたら、娘も平民だよね???)
が、王族の義務で結婚しようとした別の国の王子、もしくは、悪役宰相の
本質、「この人には国も自分も任せられない」があり、
サルタンの前で、再び、アラジンが「君がしかいない。出来ないだろう?」があり、サルタンも「おお、それじゃ!」になって、「私、出来るかしら?」
「出来るよ。どんなことでも」的な盛り上がりがあって、
ジャスミン、国をもらいました物語が、おさまりがいい。
そしたら、サルタンも、「娘が迷った時に、光を与えられるのが、アラジン。さすがダイヤの原石」的な落としで、チャンチャン!ではないか。
章月アラジン、ジャスミン国継承の巻、出来ました! おしまい。
1.名探偵ピカチュウ2.東映まんがまつり3.憶えてる?4.RBG 最強の85才5.初恋 お父さん、チビがいなくなりました6.ホワイト・クロウ7.コレット8.僕たちは希望という名の列車に乗った9.パラレルワールド・ラブストーリー10.アラジン
平行世界の話では、ありませんでした。
どっちが「本当か」は、わりとすぐにわかってしまって。
なぜ、そうなっているのかがわからない間、しばらくイライラします。
途中、「ああ(低音)」があり、そこから結構退屈……という。
ただ、わりとこの映画、私は高く評価します。
それは、玉森裕太さんのリアリティがすごいなって思ったからです。
いけすかないイケメン、傲岸で不遜、友達ヅラしているけれど、
見下している……、あたりが非常にうまく、その後、壊れている
感じも、「ああ、このレベルのイケメンならば、こうだろう」と
妙な納得があるのです。
イケメンのレベルで、壊れ方が違うって、ちょっと何を言っているのか
わからないと思うのですが。まあ、もうひとつ、言えば、玉森さんクラスの
イケメンはあんなみっともない女の口説き方はしないわね。
周囲がチヤホヤするから、本人の中に切羽詰まるものありません。
ヒロインの棒な感じ、えっと吉岡里帆さんが大根っていうんじゃなくてね、
役の設定、素人が演じたら、あんな感じだよねえ……、
そもそも体温が低い役なんだろうなあで。こっちも、ある意味リアル。
紙で出来たお人形みたいな印象なんだけどねー。
ただ、もうちょっと知的なエッセンスがある役設定のほうが、作品の本質に近い気もします。
で、この物語の底辺にあるのは、「嫉妬」なのだと思うのですが。
嫉妬の対象が、ちょっとおかしいんだよねえ。
この物語、この設定、この人物配置ならば、嫉妬の対象は、
女じゃない、研究でしょ?
洋画ならば、間違いなく、研究。
なんで、そこ、すっぽ抜けて、女のやりとりに終始しちゃうのでしょ?
「日本人最年少のノーベル賞候補」の名誉、
恋よりも、もっとひっかかってきますよねえ?
海外の映画ならば、間違いなく、そっちにフォーカスですよ。
なんで、女のケツ追いかけているんだ???
原作を読めば、氷解するかもですが、まあ、読まなくてもいいかなー。
ただ、イケメンの不遜さ、周囲を見下してる感じを存分に味わえたので、
結構、満足しました。玉森さんは、よくやったと思いますよ。
出せないでしょ、普通。アイドルは、そこまでやれない、出来ない。
イメージダウンになるから。
着地も「世界の中心で愛を叫ぶ」あたりから続いている
ジャパニーズ・ロマンチズム。恋愛お花畑映画。
ヒロインも結局、イケメンかよ……な薄っぺらい人物設定で、
ある意味、妙な説得力がありまして。安いレベルでの質感の統一というか。
これ、硬派に作ったら、相当面白いぜ。で、ちょっと引っかかる世界ではあります。ただ、硬派に作ると、たぶん、日本では売れないでしょう。
硬派な場合、嫉妬の対象は、研究。
で、登場人物はみんな、マットサイエンティスト。一見、普通に見えるけれど。
ヒロインは、もうちょっと打算でいい。名誉とか、お金とか、自分の出世とか、
そっちを計算にいれるようなキャラで、男二人に対峙して欲しい。
清楚系、かわいい系ではなく、上昇志向を秘めた感じで。
清楚で、中身が実は野心家でも、もちろん可。
みんな、いい人過ぎるんだな、要は。
ジャパニーズ・ロマンチズム、ちょっと飽きてきたから、
もっと、毒々しく行こうぜ。
女のケツじゃなくて、世界的な名声、世紀の発見を追いかけるスケールで
見たいなあ、コレ。
ジャパニーズ・ロマンチズム、センチメンタルというジャンルがあることに、
改めて気づかせてくれた作品でもあります。ジャンルつーか、モード?
悲恋&運命の恋っぽくやっときゃ、売れるって思ってるよね。
1.名探偵ピカチュウ2.東映まんがまつり3.憶えてる?4.RBG 最強の85才5.初恋 お父さん、チビがいなくなりました6.ホワイト・クロウ7.コレット8.僕たちは希望という名の列車に乗った9.パラレルワールド・ラブストーリー
夏至の日企画のキャンドルナイト。
「一体、何をするの?」ですよね?
キャンドル、LEDですけれどね、光を変えて、
空間を作ろうかと。
くつろぎの時間、そして、占いと美味しいもの。
採算は考えずに、特別なものを。
どんな方がお越し下さるのか、それも楽しみに。
今年の夏至は、6月22日。
ちょっと告知が遅い気がしますが、小さな宴を開きたいと思います。
超少人数で開催します。
章月綾乃の「占いとキャンドルナイト」
日時 2019年6月22日(土) 19:00-21:00
場所 恵比寿 徒歩一分
参加費 おひとり様 5,400円
占いイベントの打ち合わせで、
採算言われ過ぎてのブチ切れ企画です。
いいんだよ! 占いは文化!
お金は大事だけど、その前に、
「きょう、来てよかった」「楽しかった」がないとね!
「元気出た!」、「また頑張る!」
それでよくない?
というわけで、今、私がご提供できるステキを詰め込みたいと思います。
二年ぶりのイベントです。よろしくお願いいたします。
あ、でも、無理はなさらず!
来月ちえの樹さんで、ダイス占い講座も開催いたします。
講座と占いの会、方向性がまるで違うので、お気持ち、タイミングがあえば
ぜひ!
夏至の日にお目にかかりましょう。
ちょっと予想外、でも、だから、なるほどなーな
答え合わせが出来ました。
こういうことってあるのよね。ずっと一緒でも、あるきっかけで価値観、ライフスタイルが変わるのです。
運命共同体には、勝てません。友情は。
そして、過去の経験から、わかっています。
戻らない。それは、変化してしまいました。
化学反応で、違うものになりました。
私の言葉は、過去、たしかに存在した人に向けられ、今、生まれた方には届かない。
残念ですが、仕方がない。人生あるある。これも、必然。ま、早くわかってよかったです。
過去は美しく、未来はまだ形はない。さよなら、そして、はじめまして。ま、人生あるある。あなたが、幸せならば、それでいい。
きょうはですね、9件の案件をこなしたですよ。うち、2件は長文メールつき、1件は新連載第1回目の原稿、易の準備。
スピードは、今の私の中で、かなり大事な要素と言えます。
スピード、ピッチを上げ、どんどん次へ。先へ。
しかし、次々に入ってくるし、やっと形になったと思ったら、あっちゅうまに壊れていきます。
へとへと。へろへろ。
「こんな形ですかね?」をやりながら、形にしたため、一気に崩れ、呆然としています。
今、すごい急流にいるのに、速さが違う流れがあり、うまく合流したかったけれど、無理かもしれない、と理解しつつあります。
無理かもしれない。
映画もです。見に行きたいけれど、体はひとつ。見たい作品が溜まりすぎて、たぶんかなり見逃すでしょう。
長い長い打ち合わせがなければ! あんなに頑張ったのに、ワクワクしたのに、あっけなく、なしになってしまう。
だいたい理解しています。諦めなさい。楽になるから。
好きだったから。大事だったから、やりたかったです。時間感覚、目指す場所、抱えている事情、みんな違って。
諦めなさい。今のあなたには、過ぎた夢だから。
やりたいなら一人でやりなさい。いまは、お返事待ちなので。新月だから、やるなら、宣言しちゃいたいんだけど。
諦めなさい。ほかのやり方を探しなさい。
9件の案件、滞りは1件だけ。つまり、次元が違うわけ。今の私のものではないわけ。
だいたいわかってきました。だいたい、ね。