丑三つ時、覚醒

昨日、今日と、丑三つ時に起きています。
夜更かしをしているわけではなく、むしろ、21、22時に吸い込まれるように眠るのですが、
なぜか、1:30くらいに覚醒するのです。パチッ!
で、水分補給と排出に起きると、足元に「ニャア」でございます。

ニャアと一緒に、うちのまわりをグルグルして。
ニャアがなんかルールがあるっぽく、「抱っこのロング散歩」、一回おうちに入る、
もう一回、「上から抱っこで、世界を見降ろす」をやらないと落ち着かないみたいで、
もうそこまではワンセットと諦めています。

自らボンネット閉じこもり事件から、4日。
やっぱり、様子が少し変なんですよねえ。

ボンネットから出られなかった翌日は、雨で散歩なし。
その次の夜は、旦那と二人で「車の下はいけません」を言い聞かせて散歩に出たのですが、
例の車は車寄せのギリギリに駐車しているため、どうしても、黒猫さんが下を潜る感じに
なります。そしたら、旦那がキレちゃって、「いう事聞かないなら、もう帰る」でいきなり
抱っこで強制送還しました。

「ちょっと、かわいそうじゃない!」
「甘やかすと、ろくなことにならない」

わかるけれど、潜ったわけではないから、そんな疑わしきは全部有罪なんて!

強制送還された黒猫さんは、本棚の一番高いところまでトントン登って、
「ボク、行きたいわけじゃないんで」的に、すねモードになりました。

「厳しくしなければいけないのはわかるけれど、黒猫さん、ずっと様子が変なんだから、
このままだと、トラウマになって、恐怖でコントロールすることになるよ?」
「これで散歩に行かなくなったら、一番いいじゃないか」

それって、自分の娘がレイプされかけて、救出され、「もう男はこりごり、お外はイヤ」で
「これで男に簡単についていなくなるだろう、安心、安心」と同じロジックですよね?

正しくは、「アヤシイ男にはついていかない、危ない場所にもいかない」だけど、
「ちゃんと気を付ければ、外は怖くないよ」、「いい男性もいて、愛を育めるよ」ですよね?

今回に置き換えるなら、お散歩は、楽しいよね。だけど、「『ダメ』を聞き分けてね」ですよね?

「あなたは、どんなに様子が変だったか、見ていないから、そんな乱暴なことを言えるんだよ。
心に傷が残ったら、どうするのよ?」

黒猫さんは、葛藤しているように見えます。
「もう散歩はいいや」にも、見えるわけ。
タイミングよく、キャットタワーが増えたから、それもよかったように思います。
まあ、日薬もあるし、自分で折り合いをつけてもらうことでもあるし、車を警戒して
中に入らないをやってもらわないと、怖くて仕方ないし、私も複雑です。
猫散歩も、そりゃ、ご卒業がありがたいですけれどねー。でも、「お外怖い」で
ご卒業はイヤだなあ、もっと自由な精神でいて欲しいなあと思うのです。

キャットタワーの話ですが、要は、「居場所」なのでしょうね。
キャットタワーが置かれることで、「ここは僕の場所」「アタシの場所」が確保されるのです。
どの部屋にいても、人間を見下ろすことが出来る、猫たちは、嬉しいようです。

でも、これ、人間も同じですよねえ。
「ココにいていいよ」って言われたら、安心するものね。
ジャストサイズで、「ココはあなたの場所」ってキープされたら、
そこで心が落ち着きますよね。

旦那のジジ溺愛で、黒猫さんしか登れなかった棚の上には、段がつけられて、
いつのまにかジジの居場所になってしまいました。
どうも、ジジのほうが強い。というか、余計なことを考えていないのでしょうね。
「アタシは、こうするの!」みたいな。アタシ、ジジちゃんは迷いがないぜ、強いぜ。

おんや? 今、仕事部屋の窓から外を眺めていた黒猫さん、気が済んだらしく、
押し入れに入りました。この冬、彼の居場所は押し入れで、一番ホカホカ、モコモコしております。

あら? 私、仕事出来ちゃうじゃないの!!!
今まで、夜は「僕の時間だよね!」的に、お外いこうブルースが激しくて、まったく使えなかったのですが、この丑三つ時覚醒、案外いいのかも?

ちょっとだけ働いてみようと思います。猫に邪魔されない時間、超貴重!
こうやって、いろいろ折り合いがついていくのかもしれませんね。面白いですねえ。

 

猫、立ち寄り所

黒猫さんに寝室に来てほしくて、章月、思い切りました!

新たにキャットタワーを2台導入、うちは、ごく一般的な3LDKですが、
これで5台のキャットタワーとなります。それ以外にも、猫の足場になるように、
あちこちに階段っぽく仕掛けております。猫カフェとかできるかも?

寝室に一台、仕事部屋に一台、160センチくらいの低めのやつを導入しました。
まんまと!!

寝て、ふと見上げると、黒猫さんがいます!
朝起きて、ふと見ると、ジジがいます!

やったね、狙い通り!

ベランダに出られなくなったのが難なのですが。

まあ、また、考えましょう。
仕事部屋は、もう少し、インテリア考えないと、ややこしいことに。
本棚、増設するしかないかも。箱で代用していましたが、猫が乗るからヘタリが早く、
もうどうにもなりません。

そのくせ、箱をどかそうとすると、猫がにらむんですよ。
「そこは、崩すな!」って。

むーん。完全、お猫様仕様でございます。むーん。
しかし、狙い通り。ふふふ。猫に見守られて眠るの図でございます。

すめらみことの夢

すめらみことなど、使い慣れない言葉を写したせいか、印象深い夢を見ました。

なぜか、ビックメゾンで月に関するイベントが開かれ、なんなら、朝まで店内に留まってもよいという話になり、紛れ込んでおりました。

すると、大変位の高い方、すめらみことではないと予感しますが、対峙できるような地位をお持ちの高僧のような方のすぐ横にうずくまることになり、密儀が始まってしまいました。おそらく、非公開な場、うっかり入りこんでしまいました。あまりの場違いさ、あまりの非日常感、あまりの特別感に、夢なのにドキドキ致しました。

トイレに立った折に、下層スタッフの「いくら解放しているからと言って、本当にうちで夜明かしするなんて図々しい。貧乏人は遠慮しろ」的な陰口を聞いてしまい、まあ、それも一理あるけれど、解放している上層部の志をわかってないなあ、あ、この人たちは、ここで本当に何が行われているのか、知らされていないんだと気づき〜

「スカーフ、いただいて帰りますね」とわざと言ってました(笑)。何万、十何万かわからないけど、買い物すれば、文句ないんでしょ?

お店からの軽食の提供があり、「感じ悪いけど、いただいていこう。直礼みたいなものだから、食べないと終わらない」で目が覚めました。

本当には、何が行われていたの? 私は、何を見たの? 何を感じたの???

夢の中、紛れ込んでしまった密儀に、「懐かしさ」もあるわけです。何が懐かしいの?

すめらみことの夢、言葉の力、すごい。

 

鼻鍼82回目/喫茶エレーナ&水信

お友達からいただいた与謝野晶子展のチケット。

大昔、受賞式でうかがったことがある神奈川近代文学館へ行ってきました。

受賞式は、昔、昔、26年も前の話。

鉄幹という人は、激しいですね。パブリックな場で煽り、開花させ〜。

人との約束があり、ざっくり流しただけでしたが、与謝野晶子さん、必死に生きた人ですね。君死にたまふことなかれ、初めて全文読んだ気がします。よく、言い切ったなあ、すめらみことのくだり、今の時代でも、ひやりとします。後期も行けたら覗きたいです。

憧れていた喫茶エレーナへ。

喫茶エレーナ

いちごパフェ。

生クリームが、クラシカル。

喫茶エレーナの空気は異常で、のんびり成分が分泌されています。

鍼に遅れそうになり、大急ぎで坂を下りました。

鍼は、ゆるゆる。ステロイド効果で、補正みたいな感じ?少し眠くなり、それは、先生に褒められました。修復が始まったサインですよって。

鼻鍼のバリエーションで、鼻置鍼をご自身で試されたそうです。ムズムズはするけど、痛くはないそうですよ!

媽祖様に寄り、黒猫さん救出お礼の中華セットを作り、横浜駅で、水信さんのフルーツサンドを買い、帰宅しました。

水信

この愛らしさ!

オズマガジンで知りました。

水信

かわいい!

なんだ、この可憐さ!

参りました。

黒猫さんのお詫びは、聘珍楼の餃子に、清風楼のシュウマイにしました。いらない言われましたが、押しつけてきました(笑)。

しかし、きょうの横浜は、混んでいましたよ。疲れました。

たぶん、猫も夢を見る

きょうの黒猫さんは、様子が変です。

落ち着かないし、いじけているし、ジジに八つ当たりして、なんだかおかしなことになっています。
やはり、昨日のボンネット閉じ込められ事件(自分で入ったんだけど)が、トラウマになっているのでしょうね。夢の中でフラッシュバックして、怖くて仕方ないのかもしれません。

なんども慰めます。

「ちゃんと見つけるから大丈夫だよ」
「ちゃんと助けに行ったでしょう?」
「あなたは、私の宝物だからね」

それでも、まだ、怖がっているようなので、こうも付け加えてみました。

「あなたは、ラッキーキャット。怖い目にあっても、なんとかしちゃう強運の持ち主」って。

いい子、いい子、勇敢ないい子。
「失敗しても、それを糧にして、次にうまくやればいいんだよ」

いい子、いい子、かわいい子。いい子、いい子、賢い子。

ジジちゃんフォローも大変です。
「ジジ、ありがとうね。ジジがいるから、みんな優しい気持ちになれるんだよ」
「黒猫さんの理不尽を許せるなんて、さすが姫様だね。高貴な生まれのコは違うね」

二匹がお昼寝モードなって、やっと一息つきました。

今なら私、子供ミュージカル作れるかも?

雨も上がったようです。仕事も、一段落したので、昨日のお詫びの品を買いに行ってきます。
エビスビールとかでいいかなー??? うーん、悩ましい。

猫SOS

きょうは、猫散歩タイムに仕事の電話がかかってきて、一時間くらい待たせてしまったんですね。

そうすると、うちの黒猫さん、腹いせに嫌がらせのように「ダメ」をやるんですよ。
きょうは、マンション敷地内の車の下の空間に飛び込みました。

ここは、彼のお気に入り。しかし、ハーネスつきですから、私が入院中に一度、
絡まってしまって、大変だったようです。

きょうは、どんなに呼んでも出てきてくれません、ハーネスを引っ張っても、
無視するかのように、出てこないのです。

昨日のきょうなので、私もハラが立ち、家に帰りました。
一応、玄関は開けておきました。で、二時間が経過。

旦那が帰ってきて、「オレが待つからいい」みたいに言われ、また、そこでも腹が立ち、
放っておいたのですが。

ふと、気になり、ペンジュラムで黒猫さんに問いかけてみたところ、
「出たくないんじゃないじゃなくて、出られない」と主張します。
「助けて欲しいの?」「うん」「じゃあ、もう二度と入らない?」
少し、ためらいがあって、「うん」。

実際、車の下に入りこんでから、2時間が経過しています。

車の持ち主のおうちまでうかがって(ハタ迷惑過ぎる!)、
ボンネットを開けていただいたら!!!

大昔あったオルゴールの人形のように、黒猫さんが出てきました。
で、案の定、リードが絡まっていました。

すみません、すみません、本当にありがとうございます!

いいです、いいです、じゃあ、これで。

よく「冬のボンネットをバンってすると、猫の命助け」と言いますが、
本当に直結なんですね。
なんとか、捕獲。

旦那は、「もう放し飼いしかないよ」と言いますが、それは、却下です。
きょう、管理人さんに「隣のビルで飼っている白い猫ともう一匹いるでしょ? あれ、問題なんですよ」って聞いたばかりでした。
どうも、お庭に入こんで、そこをトイレにしちゃっているみたい。

厳しいなあ。
白ちゃん、昨日、立派なタマタマも確認しましたからね。
もう生殖出来ちゃいますよ。
あれ、放置していたら、大変よ。まだ、子供メンタルでしょうけれど、春を超えたら、
きっと大人になっちゃう。飼い主、タイ人っぽいんですよねえ。
これは、話に行ってあげるべきかしら???

昨日、きょうと、黒猫さんの暴走に手を焼いております。
さすがに、きょうで懲りてくれるといいんですけれど。
春だからなあ、わかんないな。

二時間も車のエンジンルームで動けなくて、きっと心細かったし、怖かったと思うんですよ。
ホント、懲りて欲しい。

泣いてもわめかれても噛まれても、散歩しないという選択が正しいのかもしれませんね。
ちょっとそこまで視野に入れて、考えてみます。

きょうわかったこと。
ペンジュラムのアニマルコミュニケーション、スゲー!!!
使えますよ、すごーい!!!

はあ、お詫びとお礼、何しましょう。悩ましい。

 

猫を探して

明智小五郎に追われる怪人になってから、六時間、ずっと外にいるなんて、誰が予想するでしょうか?

黒猫さんのリードがはずれ、そこから、大捕物帳。四時間ひとりで、旦那帰宅後、二時間夫婦喧嘩しながら、追いかけましたが、どうにもならず、確定申告があったので、諦めて玄関を開け、ジジを出さないように画策し、暗い気持ちになっていたら、なんと、帰ってきてました。

なぬ?

つまり、逃げてつかまらないときは、ジジ対策をして、待てばよいわけ?

なぬ?

ステロイドはてきめんで、初めて請福ファンシーの匂いを知りましたぞ。喘鳴も出ないぞ。やったね!

確定申告は、史上初タイムで仕上げました。だってさ、猫がいないんですよ? 早く仕上げて探しに行きたいですよね? 医療費なんて9月分までしか載せてませんよ(笑)。通知書面分だけで、省略。夕飯なんか飲むヨーグルトだけ。

ともあれ、午前二時にご帰還ですよ。うちの黒猫さん。

あ! Twitterでつぶやいていますが、マイアイドル白ちゃん、まさかの雄猫でした。立派なタマタマが!

くねくね

このアルムの山クオリティで、まさかの雄!

ま、いわれて見れば、オス顔か!

きょうは、黒猫さんおびき寄せのちゅーるを白ちゃんに食べられてしまったんですが、白ちゃん、「この世にこんなに美味しいものがあったなんて!」で、一発でトリコに!

スリスリ、クネクネ、コロンコロンつき!

わあん、飼い主さん、ごめんよう。

ちなみに、黒猫さんは、そのやり取りも気に食わなかったらしく、八時間に及ぶアウトドアライフになったようです。不可抗力だい!

とりあえず、果てました。なんつー、一日でしょうか。ま、確定申告、出せそうで、良かったです。

今年三回目の〜

今日は、今年三回目の点滴なぞ。ステロイド点滴で、なんとか人間に戻りました。

が、私には、ミッションが!

そうです。猫散歩です。

猫散歩

みなさま、お久しぶりです。章月綾乃です。

昨日丸腰で外に出たら、呼吸困難を引き起こしたので、本気の装備を!

おかげで、60分超えでも、まだ、なんとかなっていますか。が! 知らないおじいちゃんに四度見されました。

明智小五郎に追われる偏執狂的犯罪者ではありません。ただの愛猫家です。こじらせていますが。

さっき、確定申告が明日までと気づき、青くなっています。やばいよ、やばいよ。今夜頑張るよ!

早く帰りたいのですが、どうも、白ちゃん待ちしてますね。白ちゃん、最近来ないから、ひたすら猫散歩が長時間化するという!

私、ステロイド投与で、なんとか生きながらえているのに、なに毎日花粉の中、突っ立っているんでしょうね?

近所の人たちに、生温かい目で見守られております。やれやれの巻。

根負け

午前2時近くに寝たのに、3時半に起こされました。

ナー、ナー、ナー。

猫パトロールに行き、おやつを与え、撫でたり、あやしたり、隙間で読破しました。

おまじない

タイトルに惹かれて買いましたが、おまじないらしきものが出てきたのは、最後のお話だけ。

孫係が、好き。

ドブロブニクは、胸が痛くなりました。

最近、飲むヨーグルトにハマってまして。ちまちま飲んでいます。花粉で搔き壊した目が痛いです。請福ファンシーで痒みは止まりますが、電車の中では、出せないしね。

今週は、病院とスーパーと税務署、鍼で終わらせる予定。身体の修復しますとも!

やっと眠気が戻ってきました。少し、休みます。おやすみなさい。朝6時ですが。

 

絶不調

熱っぽいのに、熱が出ません。
頭痛が続いています。寒気もします。

風邪の症状に似ているし、喘鳴も起こっているし、
やれやれでございます。

ネットで調べたら、アレルギーの可能性も、と。
なるほど、花粉か。ありえるかもしれません。

騙し騙し、なんとかやっております。
みなさまも、元気な月曜日を!「,m++9」←カッコ内は、ジジメッセージ。