秋から冬へ、コロナのコト。

こんにちは。寝オチ大臣章月綾乃です。。
まあ、細かくやることが多く、ひとつ終わらせると、

結構グッタリしてしまい、そのまま、寝オチコースで夜中に起き出し、猫に捕まる……を繰り返しております。

きょうは、あるご相談の流れで、「この先、どうなるのさ?」を見てみたんですけれど。

やっぱり、ここから、来る気がしますね。しばらく、「ん? 収まったかな?」でしょうが、「おおお、やっぱり、来たか!」みたいな感じになるのではないかと。

肺の病気だから、秋は大変という方もいらっしゃれば、日本ではこの先、マスクがデフォルトになるという説もあり……。
どっちもイヤなんだけど。

とりあえず、そう簡単には下火にはならず、
陽性が陰性になっても、味覚障害など問題が残る人も多く……。
ただ、私、アレルギーで、基本匂いがわからない暮らしをしておりますが、
まあ、慣れるから大丈夫ですよ。生きていかれます。
それに、世界的な流行だから、そのうち、特効薬や治療法は見つかるでしょう。

星の動きを見れば、来年の2月は今年の自粛期間と似た配置が起こります。
もう一回、デカいやつが来る、そう思っているといいと思うのです。

もうね、時代の流れだから、こういうのは、しゃあない。

用心してやっていく。
制御が解除されたときに、備えていく。

あまりガチガチにご自身を縛らない。

歴史を振り返ってみれば、20年以上、戦時中だった国もあるわけですし。
いつも思うのですが、放射能漏れの大騒ぎよりもよっぽどよく、
やれないこと、出来ないこと、予定通りにいかないこと一杯ありますが、
これは永遠ではないですから。

覚悟を決めて、でも、健やかに! 頑張っていきましょう。おー!

2020年9月2日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画32「アニメーション『思い、思われ、ふり、ふられ』」

先日見た実写版とアニメーション版で、軽くパラレルワールドに入ります。

実写版の俳優さんたちのリアルな存在感に対し、アニメーションの漫画の空気の再現にもギャップが起こります。不思議な体験です。

人気の長期連載で、作品の核に親との対峙もあり、それは原作の中では伏線として生かされて、徐々に強まっていきますが、実写もアニメも、恋に重きが置かれる関係上、そこまで要素を拾えず、後半、とってつけみたいに見えてしまいます。

が、高校生がまだ子供で、大人の都合で動かないといけないという側面は、この作品の大事な肝だと感じますから、どう入れ込むか、ですよね。

原作をリアルタイムで追いかけた読者さんが、どう感じるのか。私も知りたいです。映画としては、実写とアニメなら、脚本は実写かなー? まとまりはいい気はします。しかし、これ、すごく難しくて、アニメは実写が描けなかった部分を残しています。原作ファンには、大事で。アニメーション処理の美しさもあります。何が正解か、しっかり考えたいと思います。

クレジットロールで、「へっ?」となった仕掛けもあるので、また、劇場で観ますよっと! 9/18公開です。ふりふら占いも、よろしくねー!宣伝締め(笑)。

1.ジョジョ・ラビット2.パラサイト 半地下の家族3.CATS4.フォード&フェラーリ5.ティーンスピリッド6.盗まれたカラヴァッジ7.1917 命がけの伝令8.9人の翻訳家囚われたベストセラー9.ミッドサマー10.ダンサー そして、私たちは踊った11.レ・ミゼラブル12.ジュディ 虹の彼方に13.ジョン・F・ドノヴァンの死と生14.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY15.シェイクスピアの庭16.三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実17.ドクター・ドリトル18.Fukushima50 19ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語20.今宵、212号室で21.ワイルド・ローズ22.Mother/マザー23.レイニーデイ・イン・ニューヨーク24.はちどり25.ペイン・アンド・グローリー26.ナショナルシアターライブ『夏の夜の夢』27.グレイテスト・ショーマン28.プラド美術館 驚異のコレクション29.17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン30.弱虫ペダル31.思い、思われ、ふり、ふられ32.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」



2020年8月28日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

バタバタ、ドスンドスン

日々、バタバタしております。
昨日は、なんとか死守した自宅にいる日でしたが、その前の日の
友人のリクエストの「足裏マッサージ」が効きすぎて、
一日、足イタタに悩まされておりました。
なんかね、お店のオープニングスタッフで、芸能人とかが来た時に
激痛マッサージを担当する人にあたってしまったらしいです。
で、わりと普通にやってくれたのですが、腰の部分と脛は、かなり念入りに、
さらに、最後の「元気が出るツボに一撃」これが、死ぬほど痛かったです。

痛いまま、鍼に行き、さっさと自首をして
「先生、足裏マッサージをやってきました」と。
すると、「ああ、だから、気が回っているんですね」だと。

へえ、私も、気が回っているのを見られる人になりたいです。

今、アラスカからNYに引っ越した友人が、一時帰国をしているため、
会うと、旅行者ガイドっぽくなり、通常のように参りませぬ。
で、「並ぶけれど、おいしいお店」とか、「足裏マッサージ」とか、
「シーバス」とかまあ、適当にいろいろくっつけております。

孤独のグルメで紹介された南粤美食 (ナンエツビショク) は、大人気。
11:30オープンのところ、11:00に待ち合わせてしまい、さすがにちょっと
早いかと思ったのですが、とんでもなかったです。一巡目には入れず、
待たされて、二階へ。

アヒルは、この前、塩味を、この日は醤油を食べましたが、塩推しかな?
雲吞麺も、釜めしも、ちょっとクセがあるんですよね。

媽祖様に行き、おみくじの仕組みをやっと教えてもらいました。
そこから、悟空にいくつもりが、友人が「足裏マッサージ」と言い出すので、
じゃ、行きましょうで、行きました。

鍼を受け、悟空へ。
スイカスムージを飲み、お互いに遅くなれないので、さくさく帰ろうとして、
「あ、シーバス乗る?」と提案しました。
シーバスでは、62歳の精力的なおじさんにつかまり、いろいろガイドしてもらうことに。

よくわかんないね。
シーバスの人が「日本丸が出港したばかりだから、海ですれ違えますよ」と嬉しそうにおっしゃったのですが、シーバスの出航が10分遅かったので、
ほぼ、見送る感じでしょうか? レインボーブリッジを通過するあたりでした。

帰宅途中、「!」と「!!!」のメールをいただき、焦りながら日常に戻ってきましたよー。

最近、人に会うことが多いかも。
きょうは、試写会。明日は、クライアントのオーナーさまを占います。楽しみ!

2020年8月27日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

鍼へ

昨日は、鍼から打ち合わせ。

帰宅して、鑑定。夜中にも、鑑定。

まだ世界は荒れるでしょう。

が、この時代に居合わせたこと、意味があるはず。

前向きに参りましょ!

2020年8月22日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

最近のコト。

熱中症みたいになって、一日を潰し、
翌日、喘息の定期健診で主治医に話したら、
「それは、熱中症じゃないね」と言われました。

肩こりで、のぼせたり、微熱が出たり、倦怠感があったりするんですって。

言われてみると、なるほどーでした。が、今月は、毎週のように、
サ活&アカスリ、温泉(箱根)とフラフラしているのに、どんだけなんだ?と
思いました。

サ活をしてから、鍼に行って、先生に訴えたら、
「心臓の弱り。負担がかかるから、サウナ禁止。温め、運動」みたいに
言われ、「自力回復は難しい。疲れと冷えが地層のようになっている」と
軽く脅されて帰ってきました。

まあ、鍼には、マメに行くことにして。
でも、考えてみたら、自力回復できなかったこと、過去にもありましたよ。
名前占いの仕事をした後は、必ず、入院コースですし。

そういえば、今月は膀胱炎もやりましたね。
いろいろ弱点に出る時期ってことなんでしょう。
が、今年はまだ、きっと突っ走っていきます。そういう星回りですしね。

さ、みなさま、行きますよー! 月曜日、元気に参りましょう。

2020年8月17日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画31『思い、思われ、ふり、ふられ』

こちらは、ちょいとお仕事絡みで、「見ておかなきゃ!」で行きました。
で、まんまと、北村匠海さんにやられました。あれは、反則だろう!!!

いいですよ。これ。
ちょいと詰めすぎで、その結果、メッセージ性が強く出ちゃって、
若干もったいない気もしますが、少女漫画的な「ときめき」があります。

恋人ではなく、息子ですらなく、甥っ子とか、近所の子みたいな
立ち位置で見守る感じになっていましたが、それでも、イイですから、
リアルタイムな少女やお姉さんたちには、たまらないんじゃないでしょうか?

監督がよくわかっているのだと思いますが、
女の子パートがちょっと薄味なんですよ。
やり過ぎないから、見ていて自己投影が出来るのです。すごい!
(近所のおばさん立ち位置で、ですが)

あとねー、予告で見る「窮鼠」が素晴らしく!
水城せとな先生、やっぱり天才だなと改めて感心し……。

北村さんにやられた私は、DJアゲ太郎も見るですよ。
いや、あれは、反則ですよ。監督、わかっているなー!
大事なコトだから、二回挟みますしね! ホント、やるなあって感じ!

邦画では、玉城ティナさんにやられているのですが(本当にかわいい! 芸幅広い!)、きょうの北村さんにも同じニオイを感じましたぞ。他のキャストもいいんだけどさ、ワンシーンでグッとつかまれました。まあ、見れば、「これか!」とわかります。押忍!

1.ジョジョ・ラビット2.パラサイト 半地下の家族3.CATS4.フォード&フェラーリ5.ティーンスピリッド6.盗まれたカラヴァッジ7.1917 命がけの伝令8.9人の翻訳家囚われたベストセラー9.ミッドサマー10.ダンサー そして、私たちは踊った11.レ・ミゼラブル12.ジュディ 虹の彼方に13.ジョン・F・ドノヴァンの死と生14.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY15.シェイクスピアの庭16.三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実17.ドクター・ドリトル18.Fukushima50 19ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語20.今宵、212号室で21.ワイルド・ローズ22.Mother/マザー23.レイニーデイ・イン・ニューヨーク24.はちどり25.ペイン・アンド・グローリー26.ナショナルシアターライブ『夏の夜の夢』27.グレイテスト・ショーマン28.プラド美術館 驚異のコレクション29.17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン30.弱虫ペダル31.思い、思われ、ふり、ふられ

2020年8月16日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画30『弱虫ペダル』

今をときめくキンプリの永瀬廉さんを拝みにいきました。
結果、……になりました。

原作ベースはよくわかります。
でも、アイドル映画でもあるわけですよね?
こんなに、エンドレス坂道くん=ギーク風味でいいわけ???
どっかに、「きゃー!」の要素がなくちゃダメじゃね?

お風呂のシーン? そうなの? そこなの???

おそらく、ココで終わるよねってところで、見事に終わったのですが、
えっと、原作ではココどうなってたっけ???になりました。

金城さん以下先輩たちの扱い、ちょいと雑すぎませんかね?

永瀬さんにも、原作にも、それほど思い入れがない私でも、
……になるって、大丈夫なのかなー?

競技自転車のロケ、すごく大変だったと思うし、
風景は楽しくて、よかったのですが。

主演に色気萌えがなくて大丈夫なの???と、
キャプテン、何もしないまま、一年に託してない???と。
気になったのはそこかなー???
まあ、坂道くんではあったから、いいのかなー? よくわかんないなー。

息栖神社かなー? あの鳥居のあたり。そういう面白さはありました。

自転車好きな人の意見、聞いてみたい。

1.ジョジョ・ラビット2.パラサイト 半地下の家族3.CATS4.フォード&フェラーリ5.ティーンスピリッド6.盗まれたカラヴァッジ7.1917 命がけの伝令8.9人の翻訳家囚われたベストセラー9.ミッドサマー10.ダンサー そして、私たちは踊った11.レ・ミゼラブル12.ジュディ 虹の彼方に13.ジョン・F・ドノヴァンの死と生14.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY15.シェイクスピアの庭16.三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実17.ドクター・ドリトル18.Fukushima50 19ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語20.今宵、212号室で21.ワイルド・ローズ22.Mother/マザー23.レイニーデイ・イン・ニューヨーク24.はちどり25.ペイン・アンド・グローリー26.ナショナルシアターライブ『夏の夜の夢』27.グレイテスト・ショーマン28.プラド美術館 驚異のコレクション29.17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン30.弱虫ペダル

2020年8月16日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

‪映画29『17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン』‬

好きか、嫌いかならば、好き。

わりと予告でストーリーを拾っていて。

誘導されるように見ました。いい話。ただ、フロイトは、まったく生きていない。いや、存在感は素晴らしいのですよ。しかし、フロイトじゃなくてもよかった気がします。

ナチスのウィーン侵攻による日常の解体。主人公と彼を取り巻く人たちは、事なかれ主義が出来ずに、ことを荒立てます。

私もたぶん、逆らってしまうに違いない。

が、逆らわずに、時流に乗り、カモフラージュになる生き方をするべきか? これは、迷いますね。

ジョジョ・ラビット、ちいさな独裁者、ピカソVSヒットラーとか、思い出しながら見ました。全編、夢のような作品でした。

6日のキノシネマで観たかったなー。

HPのリストから消えていたけど、本当はやっていたんじゃないのかなー? また、上映復活してました。なぞだなー。

ル・シネマは、遠くて。時間がなく、映画だけ観てきたのですが、もったいない気がしちゃいます。本屋とか、行きたかったなー。

1.ジョジョ・ラビット2.パラサイト 半地下の家族3.CATS4.フォード&フェラーリ5.ティーンスピリッド6.盗まれたカラヴァッジ7.1917 命がけの伝令8.9人の翻訳家囚われたベストセラー9.ミッドサマー10.ダンサー そして、私たちは踊った11.レ・ミゼラブル12.ジュディ 虹の彼方に13.ジョン・F・ドノヴァンの死と生14.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY15.シェイクスピアの庭16.三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実17.ドクター・ドリトル18.Fukushima50 19ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語20.今宵、212号室で21.ワイルド・ローズ22.Mother/マザー23.レイニーデイ・イン・ニューヨーク24.はちどり25.ペイン・アンド・グローリー26.ナショナルシアターライブ『夏の夜の夢』27.グレイテスト・ショーマン28.プラド美術館 驚異のコレクション29.17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン

2020年8月14日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画28『プラド美術館 驚異のコレクション』

今週は出っ放しで、ほぼバテています。私は、引きこもりなんじゃい!

月曜、易。火曜、箱根。水曜、池袋。木曜、横浜。

なんかうまくジョイント出来ず。

きょうは、友人のお子様のためのコンサートへ。毎年、バギーの嵐になるイベントでしたが、きょうは、さすがに出足が鈍く。しかし、オリジナルソング、みなさん、踊れて、おかしくておかしくて! よかったね! 10年以上、頑張ってきた甲斐あったね! 楽しくなりました。

横浜といえば、鍼なんですが、なんか予約するガッツがなくて。

お昼に体が空き、どうしようかなーになりました。

アテにしていた映画が、昨日までだったんですよ。

キノシネマ、久しぶりに行かれると思ったのに!キノシネマは、かなりいい劇場です。一番好きかも。次は、ガーデンシネマだけど、絶望的に駅から遠いからなー。

池袋TOHOシネマズも、よかったです。が、こちらも駅から遠く感じますね。

ま、いっか。

お友達とポテポテ桜木町まで行き、ひとりで、水信フルーツパーラーラボさんで、フルーツサンドを食べました。のんきなことしているから、ル・シネマの時間も逃しました。17歳のウィーン、観たいのに!

調べたら、急げば、ヒュートラのプラドに間に合うな、と。

で、急いで、見に行きました。

ヒュートラ、春以来! 嬉しい。

冒頭は、かっこよく、人におすすめしたいわ!でしたが、中盤からだれる、だれる。

なにがいいって、死を突きつけてきました。フラメンコ被せながら。かっこいい!

しかし、途中から散漫になるわけ。

たしかに、生と死は、開館200年記念には、ふさわしくないもんなー。しかし、もったいない!

エル・グレコ、クレタ島出身なのか。王に認められないまま、亡くなったのか。ティッツァーノは、プラドの父か。ピカソも館長だったのか。

ファナの絵と再会出来たのも、よかったです。

キリストの磔刑、見に行きたい。ステキな絵でした。

あれだけ散漫なら、ハイスピードで館内回し撮りしてもよかったんじゃないかしら? むーん。

スペイン内乱時の絵の疎開、ゴヤ、もう少ししっかり知りたかったです。アート系ドキュメンタリーは、わりと外さないけど、こちらは、うん、「寝た」レビューも無理ないな、と思いました。生と死テーマで、やって欲しかったです。

1.ジョジョ・ラビット2.パラサイト 半地下の家族3.CATS4.フォード&フェラーリ5.ティーンスピリッド6.盗まれたカラヴァッジ7.1917 命がけの伝令8.9人の翻訳家囚われたベストセラー9.ミッドサマー10.ダンサー そして、私たちは踊った11.レ・ミゼラブル12.ジュディ 虹の彼方に13.ジョン・F・ドノヴァンの死と生14.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY15.シェイクスピアの庭16.三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実17.ドクター・ドリトル18.Fukushima50 19ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語20.今宵、212号室で21.ワイルド・ローズ22.Mother/マザー23.レイニーデイ・イン・ニューヨーク24.はちどり25.ペイン・アンド・グローリー26.ナショナルシアターライブ『夏の夜の夢』27.グレイテスト・ショーマン28.プラド美術館 驚異のコレクション

2020年8月6日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

乱歩展

滑り込み最終日。楽しかったです。

2020年8月5日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃