「クビ」がつながるネックレス

昨日、ちょっとびっくりするようなことが起こりました。
ピンポイントギャラリーに行く前に、立ち寄ったスパイラルビルで
お手頃価格のネックレスがあって、ちょっと迷ったんですよね。

で、やめて。

絵を見て。帰ろうと思って、大通りに出たら、信号が青でした。
で、「青か、買うか」みたいになって。

買って、その場で首につけて。

お店の外に出たら、電話の履歴に気づいて、折り返して。
ひとつ連載がなくなりました。

連載はね、「そろそろ終わる気がするな」だったから、残念ですが、
別に意外!とか、ショック!ではなかったんですよ。
が、新しいネックレスをつけた直後だったから、
「へ?」となりました。

首に着けた途端、クビになった!
クビ切りネックレス???
聞いたことがないでしょ? イヤでしょ?

びみょーな気持ちで、途方に暮れまして。
易まで3時間あったので、お風呂に行って、テーブル借りて、仕事するかなーとか、映画を見るかなーとかいろいろ考えて。
でも、心のどっかが「ぼーぜん」としているから、これは、アウトプットはダメだと思い、映画にしたんですね。考えちゃうと落ち込むと思い。

易の授業中も、なんかぼーっとしているんですよ。
3、4年続いた連載だったのかなー?
これで一社とのおつきあい、完全に消えたなーとか。
いろいろ考えてしまって。

で、帰宅して、さあ、寝ようって思ったら、
前から打診されていて、でも、私が無茶返ししていた仕事が決まりました。
無茶返しはなくなったんですけれどね。
本当にありがたく、嬉しくて。

クビをつなぐネックレス、あなたもいかがでしょう。

スパイラルに売っています(笑)



2020年9月15日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

樋上公実子さんの個展『パノラマ採集』

自信を持って、道を歩いて、まんまと迷いました。

移転した後のピンポイントギャラリーは、二度目の訪問。
明るくて、いいですね。ただ、きっと皆さま、同じだと思うのですが、
あの螺旋階段を下りていく感じがよかったんだと思うのですよ。

樋上さんの個展やグループ展には、驚くような素敵な方がいらしていて、
ほんの一瞬の邂逅でも、ずっと心に残っております。

今回は、これまでに見たことがない作品がいくつも。
世界が広がっていらっしゃるんだなとよくわかります。

個人的には、旅をする女の子が心に残って、ホント、手元におきたいと思ったのですが、絵をいい状態で保管する自信はさっぱりございません。

めったに心を開かない少女、心を許すのはケモノたちだけ。
ほんのわずかな希望、あるいは、義務感で生きていく。
裏切りと再生の物語。

人間ならふともものあたりでしょうか?
しっぽの上の方を巻き込んでただずむ人魚たちもいて、
「なぜにあのポーズ?」とうかがってしまいました。てへへ。

昨日が初日。26日まで。ピンポイントギャラリーです。

2020年9月15日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画36『青くて痛くて脆い』

看板に偽りなし。

青くて、痛くて、脆かったです。

吉沢亮さんは、足が速い!

一晩寝て、追記。
杉咲花さんは、発声が舞台っぽいというか、キンキン響いてしまって、ちょっともったいない気がしますね。で、表情がたまに、知り合いに似ているため、余計な思い出を連想したりして。

また、違う作品で観たら印象が変わると思います。が、発声はちょっと変えた方がいい気がするなー。すごく耳につく。

話は、「へえ」って感じ。
小さい物語を大きく広げる力は、原作者さんの技量なんでしょうね。
なかなか見れないキミスイも、見ないとねー。語れないね。

で、Twitterでもつぶやいたのですけれどね、これ、吉沢亮くん、つまり、
端正なイケメンだから成立する話で……。
この役、ブサメンだったら、どうなのさ?

という疑問が残りました。
ある意味、ありえない話を成立させてしまう吉沢亮さんという人のすごさを堪能できる感じかも。キングダムが「動」ならば、こちらは、「静」。でも、足の速さはよくわかる映画です。ポイント、足の速さかよ?
キングダム続編作るんだー(と、今知った)。予告が良すぎて、本編みたのに、まだ見てない気がするキングダム。楽しみ。

1.ジョジョ・ラビット2.パラサイト 半地下の家族3.CATS4.フォード&フェラーリ5.ティーンスピリッド6.盗まれたカラヴァッジ7.1917 命がけの伝令8.9人の翻訳家囚われたベストセラー9.ミッドサマー10.ダンサー そして、私たちは踊った11.レ・ミゼラブル12.ジュディ 虹の彼方に13.ジョン・F・ドノヴァンの死と生14.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY15.シェイクスピアの庭16.三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実17.ドクター・ドリトル18.Fukushima50 19ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語20.今宵、212号室で21.ワイルド・ローズ22.Mother/マザー23.レイニーデイ・イン・ニューヨーク24.はちどり25.ペイン・アンド・グローリー26.ナショナルシアターライブ『夏の夜の夢』27.グレイテスト・ショーマン28.プラド美術館 驚異のコレクション29.17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン30.弱虫ペダル31.思い、思われ、ふり、ふられ32.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」33.僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂4634.パヴァロッティ 太陽のテノール35.窮鼠はチーズの夢を見る36.青くて痛くて脆い

2020年9月14日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

人とゆっくり会う

締切が相当ヤバいのに、人とゆっくり会うを3日連続でやりました。

ヤバい。きょう、明日で取り戻さないと。月曜日も使えないから、
パツパツをどうさばいていくか。

正直、「なんで同じ日にまとまらないんだよ」でしたが。
でも、私、嫌いなんですよ。
「次があるんで」ってやつ。
お仕事は仕方ないけれどね。プライベートで時間を取っているのに、
「次があるんで」を言われると、「無理してくださらなくてもよかったのに」と
心が萎えるのです。頭では理解しても、心がね、しゅんとなる。
なので、後ろに予定がある時は、最初から時間を区切ってお伝えするし、
人と会うときは、出来るだけ、後ろを開けておきます。
心づもりで「早く終わったら、映画に行こう」は常にあります。ハイ。

昨日は、「会う目的がよくわからないし、終わりも見えない」で
朝9時から映画を突っ込むという暴挙に出ました。
普通ならば、「16時に映画を取っていて」みたいにするんでしょうけれど、
でもさ、映画に負けたって、ちょっとイヤじゃない???

いつでも見られるのに、私を捨てて、そっち行くんだ的な。
いつでも見られないから、必死にやりくりしているのですが。

まあ、そんなこんなで、3日連続、「何も書けません。外に出っぱなしです」を
やりますとね、いい感じで占いパワーが溜まって、きょうは頑張れそうです。

毎月、書いていて苦しい連載があって。
それは、そのサイトが求めてくるものが、型にハマッた占いだからなのでしょう。
もう型にハマッた占いは、おなかいっぱいなんですよね。
時間ばっかかかって仕方ないから、辞めたいんだけど。
ちょっとタイミングを計っています。

私じゃないと書けないものを書きたい。
私じゃないとダメって言ってもらえるオーダーを受けたい。

よし、頑張っていきますよ。働く!



2020年9月12日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画35『窮鼠はチーズの夢を見る』

朝9時15分封切に駆けつけてました(笑)。

いや、きょうを逃すとしばらく見られないなーと思いまして。

いや、もう、水城せとな先生は、天才ですね。

なんという繊細なリアルの積み重ね、そこに、さらにリアルを重ねてくる。

しかも、怖いのは、これは11年前の作品ですよ。

怖いよぉ、すごいよぉ。

際立つセリフは、全部漫画にあるんだぜ? 映画オリジナル脚本発じゃないんだぜ。

ちょいとイヤだったのは、「おいで」。それは、使う相手が違うでしょー。キャラは際立ちますが。

まあ、ともあれ、美しいです。

心理描写も、インテリアも、出てくる人も美しい。また、かなりR仕様で、朝9時から見るもんじゃないと笑ってしまいました。

間違いなくヒットするし、劇場に人を呼ぶ起爆剤になる作品だし。これで呼べなきゃ、何で呼ぶんだろー?

だって、萌えの過剰供給ですよ。大倉、成田さんファンはもちろん、BL作家たちは、みなさん、観るでしょ? 愛読者さんたちも見るでしょ? 見るよ、話題になるよ。

あてこむかのように、邦画封切りラッシュ!

すごい作品ですよ。窮鼠、水城せとな先生! 11年経っても古びない言葉の力。無理のないセッティング。コロナ禍で止まった世界を動かす力。見た方がいいよ。これ。

1.ジョジョ・ラビット2.パラサイト 半地下の家族3.CATS4.フォード&フェラーリ5.ティーンスピリッド6.盗まれたカラヴァッジ7.1917 命がけの伝令8.9人の翻訳家囚われたベストセラー9.ミッドサマー10.ダンサー そして、私たちは踊った11.レ・ミゼラブル12.ジュディ 虹の彼方に13.ジョン・F・ドノヴァンの死と生14.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY15.シェイクスピアの庭16.三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実17.ドクター・ドリトル18.Fukushima50 19ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語20.今宵、212号室で21.ワイルド・ローズ22.Mother/マザー23.レイニーデイ・イン・ニューヨーク24.はちどり25.ペイン・アンド・グローリー26.ナショナルシアターライブ『夏の夜の夢』27.グレイテスト・ショーマン28.プラド美術館 驚異のコレクション29.17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン30.弱虫ペダル31.思い、思われ、ふり、ふられ32.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」33.僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂4634.パヴァロッティ 太陽のテノール35.窮鼠はチーズの夢を見る

2020年9月12日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

やべえ、やべえでございます

社交が止まりません。
週に3回出ると、ガタガタになるのに、今週も来週も、週4外出です。
締切は鬼。どうすんの、これ?

やるしかないので、頑張ります。

猫と過ごす時間が欲しい。ごろごろダラダラ、ぼんやり出来たら……

2020年9月10日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画34『パヴァロッティ 太陽のテノール』

やっと、欅坂の息苦しさが消えました。

キツい、キツい。若い子たちのギリギリ感、大人の醜さを突きつけられているみたいにキツい。

パヴァロッティもね、ご機嫌だけの人生ではないでしょう。しかし、意味がわかるから。

欅坂は、どこが分岐なのか、わかんないわけ。なるべくしてなった気もして。誰にも止められない。流れは変えられない。映画がすべてじゃないとわかるけど。観ていて苦しく、同時に、あの閉塞感が、絶望が、人を惹きつけたこともよくわかる。

パヴァロッティは、20世紀の価値観。やっと息が出来ます。楽に呼吸が出来る。最初の奥様やお子様たちは、キツかったでしょうけど。でも、何が起こったのかは、わかるから。

でもな。

三人の娘を授かった夫、太陽のテノールが歌いあげる愛が気づかぬ間に、別の女に、娘みたいな子に捧げられたら……

天を呪うわね。地を殴る。

それでも、パヴァロッティの物語は、わかるから。

欅坂は、キツい。なまじ売れたから、道が閉ざされた怖さ。この先に待つ物語が、とびきり優しいといいと願う。

私は、何を差し出せるだろう?

1.ジョジョ・ラビット2.パラサイト 半地下の家族3.CATS4.フォード&フェラーリ5.ティーンスピリッド6.盗まれたカラヴァッジ7.1917 命がけの伝令8.9人の翻訳家囚われたベストセラー9.ミッドサマー10.ダンサー そして、私たちは踊った11.レ・ミゼラブル12.ジュディ 虹の彼方に13.ジョン・F・ドノヴァンの死と生14.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY15.シェイクスピアの庭16.三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実17.ドクター・ドリトル18.Fukushima50 19ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語20.今宵、212号室で21.ワイルド・ローズ22.Mother/マザー23.レイニーデイ・イン・ニューヨーク24.はちどり25.ペイン・アンド・グローリー26.ナショナルシアターライブ『夏の夜の夢』27.グレイテスト・ショーマン28.プラド美術館 驚異のコレクション29.17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン30.弱虫ペダル31.思い、思われ、ふり、ふられ32.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」33.僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂4634.パヴァロッティ 太陽のテノール

2020年9月8日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

映画33『僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂46』

欅坂46も、平手友梨奈も知らない。

でも、観に行きました。観ないといけない気がして。

『僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂46』

マルジェラの映画を思い出しました。不在が、存在を証明する。

私の占いは、アイドルグループのメンバーが読んだ時に、使える占いだろうか? 彼女たちは、どこで戦っているのか?

圧倒的な主役、あてがきされた作品。穴なんか埋まらない。リアルタイムを知らない私でも、待ってしまう、平手友梨奈を。探してしまう、目が吸い寄せられる。もっと見たい、目で追う。

アーティストが、うっかりアイドル土俵に行ってしまったから、話がややこしくなる。しかし、アイドルだから、あれほどの人とお金を動かせた。たくさんの人が傷つき、妥協と容認をし、損失をはらみながら、収益を上げていく。何人の人がこのビジネスで、食っているのか。何人の人が救われたか。

圧倒的な敗北があり、嫉妬と無力感の磁場の中で、オンリーワンを待つメンバーたち。

納得出来ないから行かないまま、ツアーが始まり、終わったとき、まだ10代のセンターは、どこで何をしていて、何を思ったのだ?

犠牲というフレーズを若者たちに飲み込ませる秋元康という存在。何を掘り起こし、何を呼びさまそうとしているのか?

いる。いた。来て。来ない。始まる。やらなきゃ。やりたくない。やるしかない。きょうはいる。きょうはいない。あの子は特別。あの子はお気に入り。あの子は天才。あの子はスペシャルで、私は? 私たちは?

みんなが待っている。みんなががっかりする。満足させたい。感動して欲しい。感動させたい。私じゃ無理。私にはできない。代わりなんていない。代わりなんていないのに、来ない。来ない。いない。不在のまま、抜ける。抜けて、終わった。

業が深い。故の熱狂。

わずか五年で、メンバーがどれほどの絶望を味わってきたのか。14歳から19歳という時間で、何と向き合い、何を背負ったのか。崩壊の予兆、いや、すでに、崩れていたのかもしれず。が、瓦礫にさえ、値がつく。みんな、一緒にいたいのだ。

私は、この渦中にいる人たちの助けになる文章を書けていたのか?

ああ、ひとつだけ、わかったのだ。

ライセンス契約は、おばけだ。いかにも、そのブランドがやりそうなこと、テイストを生み出す。

マルジェラの映画が一番近い。そんな作品。


1.ジョジョ・ラビット2.パラサイト 半地下の家族3.CATS4.フォード&フェラーリ5.ティーンスピリッド6.盗まれたカラヴァッジ7.1917 命がけの伝令8.9人の翻訳家囚われたベストセラー9.ミッドサマー10.ダンサー そして、私たちは踊った11.レ・ミゼラブル12.ジュディ 虹の彼方に13.ジョン・F・ドノヴァンの死と生14.ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY15.シェイクスピアの庭16.三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実17.ドクター・ドリトル18.Fukushima50 19ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語20.今宵、212号室で21.ワイルド・ローズ22.Mother/マザー23.レイニーデイ・イン・ニューヨーク24.はちどり25.ペイン・アンド・グローリー26.ナショナルシアターライブ『夏の夜の夢』27.グレイテスト・ショーマン28.プラド美術館 驚異のコレクション29.17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン30.弱虫ペダル31.思い、思われ、ふり、ふられ32.アニメーション「思い、思われ、ふり、ふられ」33.僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂46

2020年9月7日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

濃厚接触者アプリのバグ

昨日、寝しなに、ポップアップで「陽性者と濃厚接触した」と知らせが出て
相当焦りました。
が、アプリを見ると、「接触なし」で、なんだこれ?状態。

ざっくり調べると、バグなんですってね。
で、iPhoneのプライベート機能からチェックして、
接触なしを確かめたのですが、いや、これは、相当ドキドキしましたよ。

一番に考えたのは、「責任」です。
自分がかかるのはいい。でも、人にうつしてしまったら、申し訳ない。

頭では、「感染症なんだから仕方ない」と思っているけれど、
いざ、「接触しましたよ」って言われたときに、「うわ、ヤバイ。ごめんなさい」って思っちゃったのです。

猫にうつしたら、どうしようもあります。
打ち合わせも、たまにしているし、わりと飲食店は使っているほうです。
鍼にも行くし、昨日は、また背中がダメで、アカスリにも行ったし……。
やーん、どこで接触した? 可能性は∞です。

コロナで慎重になっている人の気持ちが、よくわかりました。
自分じゃないんですよね。要は、まわりとの関係。

社会的な責任、ですよね。みなさまも、十分にお気をつけて。

ポップアップが来たら、設定からプライベート、ヘルスケアから、細かく確認ができます。

2020年9月5日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

朝からやれやれ、困ったなの巻

おはようございます。

朝からメールで請求書を送るというミッションで果てました。
なぜかっていうと、電波が弱いんですよね。

いろいろやって、全然だめで、プリンターの位置を変えてようやく、出来ました。が、せまっ苦しい!

また、ペンが30本くらい入っているペンケースが行方不明で、
一体どこに行ったのだ?と思っていたら、なんと、玄関にありました。

考えられないけれど、猫ですよねー???
どんだけストレス? どんだけ、やんちゃ?

ペンケース、結構重いと思うのですが。

最近、いろいろなものをなくしておりまして。

軽量の傘、使わずに行方不明。
高価なヘアクリップ、ないとすごく不便。
エルメスのサイコロ、どこでなくした???

エスメスのサイコロは、ないとすごく困るので、仕方ないからメルカリで買い足しました。本家が出てくるといいんだけど、いつ、どこでなくしたのか、さっぱりわかりません。

部屋の大掃除と模様替えをしたいです。

でもなあ、猫がいると、なかなかねえ。ちょっと配置変えるだけで、
うなられちゃうからなー。悩ましい。今月中にやりたいなー。
無理か、無理って気がしました。
傘とヘアクリップ、出てきて、お願い!!!

2020年9月4日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃