令和映画43『ベニスに死す』

映画館で映画を見ようチャレンジですので、たまにリバイバル名作も入ります。

昨日は、「有名だけど、見てなかったなあ」で見てきました。

『ベニスに死す』
美少年映画で有名な作品ですから、どんだけお耽美なんだろう、それは、
2019年の今、どこまで心に迫るかな?で、ちょいと斜に構えて見に行きました。

らね!

あれ? 美少年を愛でるのではなく、
美少年に魅了されていく初老の教授の乙女っぷりを堪能する仕様でした。

そう来たか!

これは、すごいや。

だって、今でこそ、「乙女っぷりを堪能する」で、作品ニュアンスが伝わりますが、当時は、そんな概念ないでしょう? しかも、あっちこっちに知的攻め、退廃ニュアンスが散りばめられています。

公開が1971年、48年前の作品世界、やっと今、まともに対峙出来る感じですよ。

こんなんぶつけられて、そりゃ、世間は消化不良ですよね。何かすごいことを言われた気がする。でも、それを表現する「乙女っぷり」みたいな言葉はまだない、ないまま、語りたい、言葉がないのに、語りたくなる、で、二次創作的に、様々な文化が生まれたわけですよねえ。そりゃ、大変だわ。

また、冒頭はフェードインでアドリア海があり、生命を運ぶものとして、船やゴンドラが出てきます。さらに、時の隠喩として砂時計が配置され、ピアノの音が時と記憶をつないでいきます。

まったく、どんだけ、しゃれおつなんだよ! 

タジオくんも、2019年の今、見ればね、設定が甘く、荒くて、「うわ、いろいろやらされているな。大変だね」なのですが、当時は、アレが彼のパーソナリティを上書きしちゃったでしょうし、だから、私も、映画を見てないのに、彼のビジュアルは知っていて、今年、ananの心理テストでも、「不機嫌な美青年の挿絵」で、見本にビョルン・アンドレセンの写真をつけて、イラストがそれっぽく上がって来たという経緯もあります。もうある意味、アイコンなんですよね。

きっと撮影時は、「よくわかんないけど、振り向いて見つめろって言うから、みつめた」とか、「指させって言うから、指してみた」くらいでしょ。でも、それが、社会現象を起こし、その後、世の中と彼自身の人生を変えてしまって。

たわむれに調べたら、今、64歳で、もう美少年を愛でる教授の領域なわけですよ。近影もネットに上がっていると聞きましたが、「見ない方がいい」と言われので、余韻が残るうちはやめておきますわ。

64歳から48年を引くと、16歳。撮影時は、だいたい14、5歳でしょうか。

うわー、人生狂ったねえ。でも、あの美貌ですから、まあ、一種の呪いですよね。

邪悪は、芸術の食べ物だみたいな、哲学仕掛けもあるしさー。(天才の食べ物でした! 失礼)

なんというのですかねー。私が20代だったころって、ホント、上の世代が、
めっちゃマウントをかましてきたんですよ。バブルの終わりかけだったので。

「知らないんだ?」的に。「じゃあ、話しても仕方ないね」風に。
今は、知らないは、「調べてない」だけで、「今すぐ調べます」ですが、
30年くらい前は、「知らない」は、無知で罪でした。分別されました。

「ふーん、知らないんだ?」の背景には、ゴダールがあり、
ヴィスコンティがあり、黒澤明がいたりするわけですよ。

まったく! たかが、映画じゃん!!!って今なら言えるけれど、
当時は、「頭に来るなあ。知らなくていいよ!」って反発が先に来てしまい。

だから、今年になって、「気狂いピエロ」、「勝手にしやがれ」で
「虚無と傷心どっちがいい」のモトネタ、コレか!とか、
あのころの文化マウントの裏付けがやっと取れて、くうう!!!です。

会話に入るためのパスポートが映画や音楽だった時代。
今でも、当時のオトナのように話す人たちがたまにいて、
わあ、時代の遺物って思ってしまいますが、まあ、無理もないよね、ゴダールにヴィスコテンィ、クロサワでは…で、これからは寛容に微笑めそうです。

今は、なんなのかなー? どこに才能が集まっているのかな。

そんなことを考えました。

1.名探偵ピカチュウ2.東映まんがまつり3.憶えてる?4.RBG 最強の85才5.初恋 お父さん、チビがいなくなりました6.ホワイト・クロウ7.コレット8.僕たちは希望という名の列車に乗った9.パラレルワールド・ラブストーリー10.アラジン11.ガルヴェストン12.誰もがそれを知っている13.旅のおわり世界のはじまり14.クローゼットに閉じ込められた僕の奇想天外な旅15.メモリーズ・オブ・サマー16.Diner ダイナー17.クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代18.新聞記者19.主戦場20.アマンダと僕21.ニューヨーク最高の訳あり物件22.パピヨン23.天気の子24.ザ・ファブル25.マーウェン26.ペット227.モデル雅子を追う旅28.COLD WAR あの歌、2つの心 29.ワンス アポン ア タイム イン ハリウッド30.トールキン 旅のはじまり 31.ディリリとパリの時間旅行32.永遠に僕のもの33.やっぱり契約破棄していいですか34.アートのお値段35.マルリラの明日36.SHADOW 影武者 37.ガーンジー島の読書会の秘密38.台風家族39.ワイルド・スピード スーパーコンボ 40.エイス・グレード41.存在のない子供たち42.パリに見出されたピアニスト43.ベニスに死す

2019年10月1日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

令和映画42『パリに見出されたピアニスト』

非常に、王道。

細部がエレガントで、キュート。映画ってイイですね!な良作。

天才の定義もよいし、恋人の品の良さにも救われます。存在のない子供たちが、あまりにリアルな悲惨さに満ちていたため、なんか癒されます。

見るべきは、存在のない子供たちなんだけど、見てよかったなーは、パリに見出されたピアニストです。超王道。

1.名探偵ピカチュウ2.東映まんがまつり3.憶えてる?4.RBG 最強の85才5.初恋 お父さん、チビがいなくなりました6.ホワイト・クロウ7.コレット8.僕たちは希望という名の列車に乗った9.パラレルワールド・ラブストーリー10.アラジン11.ガルヴェストン12.誰もがそれを知っている13.旅のおわり世界のはじまり14.クローゼットに閉じ込められた僕の奇想天外な旅15.メモリーズ・オブ・サマー16.Diner ダイナー17.クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代18.新聞記者19.主戦場20.アマンダと僕21.ニューヨーク最高の訳あり物件22.パピヨン23.天気の子24.ザ・ファブル25.マーウェン26.ペット227.モデル雅子を追う旅28.COLD WAR あの歌、2つの心 29.ワンス アポン ア タイム イン ハリウッド30.トールキン 旅のはじまり 31.ディリリとパリの時間旅行32.永遠に僕のもの33.やっぱり契約破棄していいですか34.アートのお値段35.マルリラの明日36.SHADOW 影武者 37.ガーンジー島の読書会の秘密38.台風家族39.ワイルド・スピード スーパーコンボ 40.エイス・グレード41.存在のない子供たち42.パリに見出されたピアニスト

2019年9月28日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

令和映画40、41『エイス・グレード』『存在のない子供たち』

いやー、これは!

組み合わせがいけません。

『エイス・グレード』は悪くない。

かわいい話だし、気持ちはわかるし、姪が小さいころに見せたかったです。

が、『存在のない子供たち』を続けて見ると。

いやもう!

レノバン、難民の二世。気持ちをどこに置いていいか、わからなくなります。

子役ではない、主人公。

フィクションだけど、ドキュメンタリー。

また、映画館を出て、夜の銀座に俯いて歩く人の多さよ!

自分がどこにいるのか、わからなくなります。

1.名探偵ピカチュウ2.東映まんがまつり3.憶えてる?4.RBG 最強の85才5.初恋 お父さん、チビがいなくなりました6.ホワイト・クロウ7.コレット8.僕たちは希望という名の列車に乗った9.パラレルワールド・ラブストーリー10.アラジン11.ガルヴェストン12.誰もがそれを知っている13.旅のおわり世界のはじまり14.クローゼットに閉じ込められた僕の奇想天外な旅15.メモリーズ・オブ・サマー16.Diner ダイナー17.クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代18.新聞記者19.主戦場20.アマンダと僕21.ニューヨーク最高の訳あり物件22.パピヨン23.天気の子24.ザ・ファブル25.マーウェン26.ペット227.モデル雅子を追う旅28.COLD WAR あの歌、2つの心 29.ワンス アポン ア タイム イン ハリウッド30.トールキン 旅のはじまり 31.ディリリとパリの時間旅行32.永遠に僕のもの33.やっぱり契約破棄していいですか34.アートのお値段35.マルリラの明日36.SHADOW 影武者 37.ガーンジー島の読書会の秘密38.台風家族39.ワイルド・スピード スーパーコンボ 40.エイス・グレード41.存在のない子供たち

2019年9月27日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

垢すり蘇生

昨日、あまりにも人外だったので。

きょうは、垢すりに行きました。

延長誘われたので、90分コースにして。

半分マッサージでした。だいぶ、回復しました!

しかし、新しい温泉施設なのに、すでに廃れ感があるのが! 頑張れ、ご近所温泉!

2019年9月24日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

フラフラ外出

占い師ンポジウム、なんとか魔女さまコーナーのみ、うかがいました。

いやー、体力ないわ!

やばい、私。

電車の中でフラフラになり、話をうかがいながら、また、フラフラしていました。

香さんの話を聞く体力はないと判断し、早々に失礼しました。

帰りがてら、少女たちの領域展へ。

関係者さまたちの濃い話に、ちょい居場所を失いつつ、幽霊、人魚はいいよね、思いました。

樋上公実子さんの人魚は、タッチもラインも変わったな、という印象。化身は、美しく、吸い込まれ、夕焼けは優雅ですね。

他は、長い真珠のネックレスの作品、木目を生かした作品が良かったです。図録、作品を絞りすぎだなーと思いました。ま、仕方ないですね。

2019年9月23日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

ミュージカル『ドン・ジュアン』

友人に頼まれ、レアチケット入れたら、とれてしまいました。東京千秋楽を見てきました。

プロローグで、うわ、宝塚!とわかります。

もったいない!

男役のダンスパートに、男性ダンサー突っ込んだり、意味もなくふわふわ娘役風アンサンブルが踊りまくったり、無能なの? この演出家?

座長の藤ヶ谷太輔さんに合わせて書く、構成し直すは、できないわけ?

あれ、たとえば、春野寿美礼さんがやれば、たぶん、いまでもサマになるはず。やっぱ、女性が演じる男性の虚構なんですよ、宝塚って。男役は、埋めてるんですよね、空間を。古臭い仕掛け、垢抜けない女性アンサンブルも、春野さんなら、拾います。そういう文化出身だから。

せっかく若く、美しく、酷薄なイメージも作れるコなんだから、もっと寄せろよ! 座長に作品を!

マリアも、ザバザバキャラじゃん、古典派娘役よりザバザバ娘でいいよ、決闘を辞めて!で逃げ出すタマじゃないよ、あのコ。

たとえば、玉三郎さんにアテて書いた芝居を、女優がやるようなモンですよ。無理だからさ、玉さまにかなわないよ、生身の女は。

女形、男役は、特別な芸。

せっかく、若くいまどきな座長なのに、昭和な少しも早く文化ですよ。ふわふわ、ひらひら、いらないよ!

全然フラメンコでもないし。仁王立ちのステップ、スペイン国立バレエ団で見たことないよ? 音優先で、足開いた???

ホント、パッケージ売りしちゃダメだよ、アテ書きしようよ! 完売御礼なんだから。

宝塚じゃないのに、宝塚ってわかるの、恥ずかしいよ? 無能過ぎ。ショー待ちしたら、なかったです。ま、あっても困るけどね(笑)。

2019年9月19日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

猫の重み

朝からジジがさびしんぼうモードで、膝をジャックしています。かわいいなあ、かわいいなあ。

あと10分で降ろさないと!

黒猫さんも、ジャレてきます。

私は、よく、二匹とのお別れを考えます。今が奇跡、大事にしなきゃ!

猫か膝、手には、スマホ。書くのは、猫さま占い。なかなか至福の時間です。

旦那はやっと謝ってきました。私も、謝りました。お金出すの、早過ぎたね、と。

今日は、朝から一日でます。

2019年9月18日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

旦那と大喧嘩2

おはようございます。まだ、長引いています。

しかも、「喧嘩になるのは、うちに金がないせいだ。仕事辞める」だってさ!

このバカな思考回路をなんとかしてください。

問題なのは、お金ではなく、無神経過ぎる義実家の発言で、
それはもう仕方がないけれど、間に入れない男としての器の小ささでしょ?

親世代の頑迷さは、情状酌量の余地がありますが、旦那の「親は正しい、妻が間違い」は、許せませんよ。ホント、アホかと。

「少ないけれど、気持ちだから納めてよ」と旦那が一言いえば、
全部収まるわけですよ。面倒くさいから、実家にいるときは、カワイイぼくちゃんになって、親が何を言っても聞いちゃいません。で、妻との間で、こんなに事を荒立てて、どうするつもりなのでしょうか?

おそらく、もう介護寸前の親を見て放っておけないとか、何も出来ない自分が情けないとか、いろいろあるのでしょうが。許せないのは、「ジジだけは連れて行く」ですね。黒猫さんのこともちゃんと考えろ! ホント、みなさま、旦那選びは慎重にね! 

追い込んではいけないと思うのですが、同時に、ここはうやむやにしてはいけない気がして。そもそも、無神経過ぎるんですよ。むこうの親が。

マイナス評価からスタートしているから、なにかしても焼け石に水。この先、どうなるかなー? あんまり私、役に立つとは思えないな。

2019年9月17日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

旦那と大喧嘩

旦那に「親の言葉、悪く取るんだ」と言われました。
えええ? 意味わかんない!
台風見舞いで出しているお金を
「快気祝いならもらっておく」って言われて、
それは、「台風見舞いは別に出せってことですか?」って思ったけれど、
グッと耐えて、飲み込み……。その場は収めたのに。
たった2、3日の入院で、お見舞金っておかしくない?
私はもらってないぞ?

さらに追い打ちの舅の「台風の見舞い金じゃ、全然足らない」も。

でもね、そこは飲み込みましたよ。
旦那の「悪く取るんだ」が意味わからなくて。
どうよく取れと?

しまいには、「お前はもう俺のうちにかかわるな」と言われました。

ホント、なんだ、これ。

でもなー、確かにお見舞金、持っていくタイミング、早過ぎたのかも。
そこは、反省しました。
まだ、まだ、これからですから。
屋根も直さないといけないし、畳の張替えもあるでしょう。
この大雨、ブルーシートでしのいでいますから。
でもなー、非常時だからって、あんまり聞きたい反応じゃないなあ。

畳が濡れてダメになったって聞いたので、100均で雑巾いっぱい買っていったけれど、「いらない」言われました。ま、わかっていましたよ。全部、そういう感じなのよ。

ホント、嫁姑問題って、やっかい。
きょうは、久しぶりに離婚を考えました。
きっと、100万くらい、ポンッと持っていかないとダメなのね。
そういう風に、息子を育てるべきでしたね。お義母さん。

2019年9月16日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃

圧倒的に。

時間も、体力も足りません。

が、そうもいっていられないので、ちょっと頑張ります。

土曜日、仕事を止めて、旦那の実家のお見舞いに行きました。
何もないと聞いていましたが、電気が通るようになり、街は、それなりに
機能していました。

お見舞いを出したら、「快気祝いでもらっておく」だって。
腸閉塞での入院、大変だったと思いますが、私、喘息も結石も一度も
お見舞いもらったことがありませんが? 

他に、台風見舞いを出せと?

さらに、「台風じゃ、足らないからな」とも言われました。

一応、ネットで相場を調べて行ったのですが。
それに、だんなに任せていたら、手ぶらで行ったと思います。
義妹にも、少しだけ出して。

でも、まあ、家中、ブルーシートで、イヤミのひとつを言いたくなる
気持ちもよくわかります。義妹と姪がいなければ、義実家は機能しません。

いろいろありますが、まあ、気にしていられませんね。

11日がタロットダイス研究会。こちらは、直前に予定していたレジュメを出さないで欲しい言われて、それからが大変でした。記憶が結構飛んでいるのですが、慌てて、配布用の資料を作り……、果てました。
当日は、もう開催されたことだけで、満足した気がします。
開催が決まってから、分布用のタロットダイスを取り寄せたり、一ヶ月も前から進行表を作ったり、個人的には楽しくやりたいだけでしたが、直前の変更は、本当にキツかったです。仕事止まりましたもん。

12日は、朝から打ち合わせ。お取り寄せグルメに単発仕事、簡単なプレゼン、単発仕事1本かと思ったら、2本あって、「えええ?」な嬉しい悲鳴でした。
で、夜は、TOHOシネマズでワイルドスピードをなんとか見て……。

12日が打ち合わせ祭りだったので、もうないだろうと思っていたら、13日も、
打ち合わせ3本コースでした。説話社さんにもうかがったので、ちえの樹さんにお礼を申し上げに寄りまして。
この日も打ち合わせ、3本コース。不思議と話が弾む日で、hosi7ほしななさんのトークイベントは、ギリギリ参加でした。

夜は久しぶりに、マリィ・プリマヴェラ先生、小泉茉莉花先生、ちえの樹のTさんと会食を。もっと静かなお店にすればよかったと判断ミスを悔やみました。

また、わだかまりが自分の中で消えてないことにも気づきました。
もうどうでもいいんですけれどね。それどころじゃないし!
でも、一度、ちゃんと話さないと、ずっとムカムカしているみたい。すみません、ブラックな面が出てしまいました。まあ、たまにしか会えないから、こういうことも起こりますね。自分の気持ちがわかってよかったです。

というか、おそらく、忙し過ぎて、本能とか、感情とかがダダ漏れになっているのだと予感します。

二人の方から「いつもこんなに忙しいのですか?」と聞かれましたが、

ちがいます!!!

なんか今、大きな波が来ているだけです。で、心の準備はしていましたが、予想外のスケール、スピードなので、若干飲まれかけております。ブクブク、溺れる寸前、立て直しますぞ。舅、姑の暴言は今に始まったことじゃないし、いろいろな元凶はお育てになった息子さんにもあるのでしょうし、かわいい息子や優秀な娘に比べて、ダメな嫁、気が利かない嫁でも、もう構わないし、近寄るとめっちゃマウントされるし……。もうこういうのは、仕方ないですね。絶縁しないだけ、よいと思っていただくしか。足らない嫁でもう結構です。

では、いろいろ飲み込んで、仕事します。なんとかします。みなさまも、急な冷え込み、長雨、どうぞ、ご自愛くださいませ。

多くの方は一日も早く日常に戻れますように。天災、怖い。

2019年9月16日 | カテゴリー : 日々のこと | 投稿者 : 章月綾乃